
鎌倉山の素敵なお店
先日出かけた鎌倉。 一昨日から三回目のブログネタ。引きづってます。 鎌倉って寺社の名所とともに、有名なお店も多くて、ほんとに手ご...
半世紀も生きていれば身体もガタがくる わたしの場合は巨大な子宮筋腫から始まった・・・病気体験・アンチエイジング他、日々のあれこれ
先日出かけた鎌倉。 一昨日から三回目のブログネタ。引きづってます。 鎌倉って寺社の名所とともに、有名なお店も多くて、ほんとに手ご...
『国立新美術館開館10周年 安藤忠男 挑戦』 一時期雑誌「CASA」を定期購読していた身としては「必見でしょ」と思いながらも、会期末期...
タイトル通り 電車を乗り継ぎ世田谷文学館まで「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」展をみに行ってきました。 初冬の曇天の日 澁澤龍彦に...
行ってきましたよ!「ブレードランナー2049」 上映時間3時間弱 せっかくだからと3Dアイマックスで観てしまったので、とにかく目...
シャガールって有名だけど、好きじゃない・・・ むしろ苦手な画家でした。 あの色あいとか、馬だか牛だかわからない不気味な赤...
80歳の母と参加した北陸ツアー 前回(2-1)の続きです 目玉は『和倉温泉 加賀屋に滞在』でした。(←公式HPにリンク貼りました) ...
実母80歳を連れてツアー旅行に参加してきました。 高齢者多しの比較的時間のゆとりのあるものを選び、「加賀屋旅館に長時間滞在」を...
大使館なんて縁が無いわたしですが、(今話題の)スペインの大使館に行ってきましたよ! カタルーニャ情勢を探りにいったわけではもち...
ラッセ・ハルストレム スウェーデンの映画監督 「マイライフ アズ ア ドッグ」以来、ほとんど劇場で観ています。 ファンと...
80年代に青春だった人の神様 ジムジャームッシュ 新作「パターソン」を観に新宿まで。 水曜日はファンデー1000円だから...
夏休みの家族旅行 一か月前にひらめいた日光へ。 有名な観光地には意地でも行かないという内田百閒に習って日光へは行ったこと...
「毎年行くの」という友人に連れられて、鎌倉光明寺に行ってきました。 鎌倉材木座 海の近く はき清められた境内に立派なお寺...
先週末、東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスティバルに出かけました 手作りは好きで某サイトに作品をおいたりしていますが、...
風薫る五月 美しく咲き誇る花々 サクラの騒ぎが終わり、日本のアジサイを愛でる季節の間に、花の女王も見ておきましょう。 昔...
千葉の友人と落ち合って、千葉市美術館で開催中 「絵本はここから始まったウォルター・クレインの本の仕事」展に行ってきました。 ウォルタ...